CAST

 

STAFF    
トール / 堂本光一(青年期)
※第6話から登場
  / 高山みなみ(少年期)
サード / 小栗旬
ザギ / 中井和哉
ティズ / 水樹奈々
チェン / 深見梨加
カリム /




監督:
シリーズ構成:
キャラクターデザイン:
コンセプトデザイン:
美術デザイン:
美術監督:
色彩設計:
撮影監督:
アニメーション制作:
音楽:
音響監督:
音響制作:
錦織 博
吉田玲子
逢坂浩司
渡部 隆
成田偉保(KUSANAGI)
佐藤豪志(KUSANAGI)
岩沢れい子
大神洋一(アニメフィルム)
ボンズ
溝口 肇
三間雅文
テクノサウンド

・主題歌:堂本光一
「Deep in your heart」
(ジャニーズ・エンタテイ
メント)

・エンディングテーマ:
ユンナ


「手をつないで」
(EPICレコードジャパン)

製作:獣王星製作委員会  (C)1993, 2006 INA, Inc. / 白泉社 / 獣王星製作委員会

 

 

 

 


堂本光一



主人公トールの声を演じるのは、声優初挑戦となる、KinKi Kidsの堂本光一。
両親を惨殺され突然放り込まれた絶望の星で、自分の運命の真実を知るために、"獣王" を目指す逞しい
青年に 扮する。さらに、今年1月、初のソロアルバムとなる主演ミュージカル「Endless SHOCK」
のサントラでオリコンアルバムチャート1位を獲得し、演技やバラエティだけでなく歌手としても
めざましい活躍をみせる堂本自らが、ソロとして初の主題歌を手がけることも決定!


人気アニメスタジオ「ボンズ」の作品に、声優、主題歌として参加出来ることを大変嬉しく思っております。
このアニメを通じて、観て下さる方に共感してもらえるような、強靭な意志を貫く「主人公トール」を演じたいと思います。
主題歌の「Deep in your heart」は作曲を担当させて頂きました。これまでのKinKi Kidsの
楽曲とは、変わったテイストになっています。アニメはもちろん主題歌の方も楽しみにしてください。
堂本光一

▲TOP

 

 

 


小栗 旬



物語のキーマンで謎を知る、自由奔放で知的なキレ者サード役には、
劇場版『鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』アルフォンス・ハイデリヒ役での好演も記憶に新しい、
舞台、映画と大活躍の若手俳優 小栗 旬。


原作を初めて読んだ時、まずその世界観の大きさに圧倒されました。
フィクションなのにすごくリアリティがあって、読み進めるうちにぐんぐん引き込まれ、純粋に楽しませていただきました。
アニメでは、登場人物や、地表を覆う食性植物などがどう動くのかを見るのが楽しみです。
サードは、すごくかっこいいなあと思った役だったので、光栄に思う反面、自分でいいのかよって、緊張しています。
二つの顔を持つ男なので、そこもうまく表現できればと思います。
小栗 旬

▲TOP

 

 

 

 


ユンナ



エンディングテーマには、2004年 10月「ゆびきり -日本語 version-」でデビュー後、昨年の「ほうき星」
(テレビ東京アニメ『BLEACH』エンディングテーマ)、「タッチ/夢の続き」(映画『タッチ』挿入歌)の
ヒットで一躍話題となった、韓国出身の歌姫ユンナ。

原作のマンガ『獣王星』、とても楽しく読ませてもらいました。
読み終わった後も、まだ余韻が残っています。
主人公が困難なことを乗り越えて頑張っていく姿を見て、その強さ、勇気に感動しました。
今回、テレビアニメ『獣王星』のエンディングテーマ「手をつないで」を歌わせていただいて、すごくうれしいです。
ありがとうございます。作品のイメージに合うようなロックテイストの曲を主人公の力強さを思いながらユンナ風に
歌ってみました。すごくカッコイイ曲になってますので、ぜひきいてみてください。
ユンナ

▲TOP

 

 

 

 

 


溝口 肇



劇中の音楽を手がけるのは、チェリスト、作曲家として活躍し、今年デビュー20周年を迎える溝口 肇。
深遠なサウンドスケープで『獣王星』の世界を鮮やかに彩る。


TV『世界の車窓から』テーマ音楽
映画『人狼』サウンドトラック
映画『東京タワー』サウンドトラック

▲TOP

 

 

 

 

 


ボンズ



大人気コミック『獣王星』TVアニメ化に挑むのは、『鋼の錬金術師』『エウレカセブン』
『カウボーイビバップ 天国の扉』など、数々のヒット作を世に送り出したアニメーションスタジオ・ボンズ。
背中合わせの生と死、登場人物たちの運命を握る多くの謎――
原作の魅力をスリリングに、そして情感豊かに映像化する。ボンズ(BONES)の名にふさわしい、
骨太な作品に期待してほしい。

▲TOP

 

 

 

 

 

 

 


監督:錦織博



『ドラミ&ドラえもんズ』監督
『あずまんが大王』監督
『かいけつゾロリ』監督・シリーズ構成
『奥様は魔法少女』原作・シリーズ構成・監督

▲TOP

 

 

 

 

 

 


シリーズ構成:
吉田玲子


『猫の恩返し』脚本
『マリア様がみてる』シリーズ構成・脚本
『甲虫王者ムシキング』シリーズ構成・脚本
『カレイドスター』シリーズ構成・脚本

▲TOP

 

 

 

 

 

 


キャラクターデザイン・総作画監督:逢坂浩司

 

『機動戦士Vガンダム』キャラクターデザイン
『機動武闘伝Gガンダム』キャラクターデザイン
『絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク』キャラクターデザイン
『機巧奇傅ヒヲウ戦記』 キャラクターデザイン

▲TOP

 

 

 

 

 


コンセプトデザイン:渡部隆

 

『獣王星』コンセプトデザイン(原作コミック)
『AKIRA』設定・レイアウト
『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』美術設定
『イノセンス』レイアウト

▲TOP

 

 

 

 

 

 

 


美術デザイン:成田偉保(KUSANAGI)

 

『名探偵コナン』美術デザイン
『ファイナルファンタジー[〜]、]U』美術デザイン(ゲーム作品)

▲TOP

 

 

 

 

 

 


美術監督:佐藤豪志(KUSANAGI) 

 

『おねがいツインズ』美術監督
『ノエイン』美術監督

▲TOP

 

 

 

 

 

 


色彩設計:岩沢れい子

 

『スクライド』色彩設計
『絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク』色彩設計

▲TOP

 

 

 

 

 


撮影監督:大神洋一(アニメフィルム)

 

『カウボーイビバップ 天国の扉』撮影監督
『KURAU Phantom Memory』撮影監督

▲TOP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


高山みなみ

今回演じるにあたって、トールとラーイの違いをどう表現するかが第一の課題でした。徐々にレギュラーが登場して、
揃った頃には大人になってしまうのでちょっと寂しいですが、少年時代の双子が輝くようにしたいです。
原作の面白さに動きと音がプラスされて、更に迫力ある作品になると思います。楽しみに待っててくださいね。

▲TOP

 

 

 

 

 

 

 

 

 


水樹奈々

ティズ役が決まって、本当に嬉しかったです!
中性的な女の子は大好きなので、気合い入れて演じさせていただきますっ!!
常に過酷な環境の中で自分を見失うことなく意志をしっかり貫き通すティズの姿には共感するところが多々あります。
トールとの出会いによって、少しずつ共に成長していくティズを一生懸命演じたいと思います!

▲TOP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


深見梨加

とても人気の高い作品なのでやりがいがあると同時に、素直に嬉しいです。壮大な設定とストーリーでありながらも、
リアルな人間模様…。シビアでクールなようで、とても熱い内面のひとつひとつに共感できます。
原作ファンの方の、作品愛に対しての責任も感じつつ(私もファンですから♥)でも気負わず、楽しく演じたいですね。
チェンちゃんにはメいっぱい、愛を注ぎます!

▲TOP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


中井和哉

正直、突然でびっくりしました。第一回目のアフレコの数日前だったので…。
海外のSF小説のような趣きのある本格派の設定だなあと思いました。ザギはその中で一番危険というか
ヤバそうな印象を受けました。冷静に先を見る用意周到さと、強引でリスクを顧みない部分の両面をうまく出していければと
思っています。原作ファンの期待を裏切らないクオリティの高い映像が出来上がってきています。
声も負けずに頑張りますので、ぜひご覧下さい。

▲TOP